10月下旬サトイモ、株の収穫 [家庭菜園]
10月下旬の晴れた日、畑に出ました昨年、今年とサツマイモは全滅になりあーあと嘆いていましたがサトイモ、蕪を収穫してきました、後ろの里山青空がきれいです。
誰だ!苗床に入ったには。
ここも掘られて、参るなー!
サトイモは私が掘りだしました。
蕪も何とか収穫です。
畑作業が終わり、お昼の後は直売所に寄りますが、直売所前のソバ畑。
そのうちそば粉が直売所にも置かれるようになります。
今年から始まったようですきれいに整理されてます。
借りている人はいつ来てるのだろうか?
2016-11-16 05:00
nice!(65)
コメント(8)
トラックバック(0)
おはようございます
蕪が沢山収穫できましたね
獣の被害悩みですね
by kazu-kun2626 (2016-11-16 07:27)
おはようございます^^
サツマイモが全滅でしたか(@@?お気の毒・・・美味しいのにねぇ~
里いもも美味しいですね^^ 蕪も見事なのが出来ましたね。
悪戯は
by mimimomo (2016-11-16 07:49)
里芋・・・無事で良かったですね、
蕪・・・今年は高山でも出来が悪くて赤カブ漬けSOS?
美人の蕪ですね・美味しい蕪漬けが食べたいです^^
by 侘び助 (2016-11-16 11:40)
畑を荒らすのはイノシシでしょうか? 悔しいですね。
でも里芋やカブの収穫は嬉しいですね。蕎麦も楽しみですね。
by 旅爺さん (2016-11-16 19:17)
イノシシやられた???
今年の天天庵畑にはイノシシ来ませんでした
ラッキー、、、だったんでしょう
今日、夜帰宅で林道を走ってたらキツネ見ました
by 天天庵ブログ (2016-11-16 21:20)
獣害(猪)ですかね?
いつもながら、ショック!
でも里芋が無事で良かったですね。
by konikoni (2016-11-17 17:04)
イノシシは捕獲しましたか?
捕獲したら1升瓶ぶら下げて食べに行きますからね~♬。
by 旅爺さん (2016-11-18 13:43)
空気の美味しいところでの野菜作りは、お味もいいでしょうね
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-11-20 11:37)